トピックス
TOPICS

2025.06.11

第46回 ai@ku定例セミナーを実施しました

2025年6月11日、第46回 ai@ku定例セミナーが開催されました。

演 題:光学技術とAIを駆使し細胞に新たな光を当てる
演 者:渡会 浩志(医薬保健研究域医学系 教授)

 前回(第24回、2023年5月)の定例セミナーでは、「高精度高感度検査技術の研究開発と医療応用」というタイトルで、多次元フローサイトメトリーと次元削減アルゴリズムによる高次元データの圧縮可視化による多様な免疫細胞の解析法や希少でインパクトのある細胞(例えばがん細胞)を見つけ出す手法の現在地についてお話しさせていただきました。今回はAIの進展とともにイメージングやマイクロ流体などの技術と組み合わせた次世代型フローサイトメトリーの開発を行い、新しい細胞検索エンジンを用いた研究成果や医療分野への応用を目指した実証研究について実例に基づき紹介します。併せてAI を駆使することによって実用化され始めたラベルフリーソーティングをご紹介するとともに、細胞治療や創薬研究、疾患プロファイリングへの応用について議論させていただきたいと考えています。また、AIを駆使した一細胞解析の時代に突入していることを考えた場合、今後必要となると個人的に考える技術について、提案という形でご紹介したいと思います。